こんな施術内容です。
“ 動ける! ” ご自身を思い出してください。
昔は思い通りに動けたカラダも、加齢と日頃の生活
習慣によって、以前の心地よさや軽さを忘れてしまっています。
「よし! 今日から健康のため運動しよう!」 …そう
意気込んでも、長年休ませてきた機能は簡単には回復してくれません。まずは現状に応じたメンテナンスが
必要です。
そして、施術もカラダの状態や回復段階に合わせて
変化させていくもの。
当院では、カイロプラクティックだけではなく、東洋医学的な整体の技術や
運動療法など、ソフトでありながら効果の高い技術を積極的に取り入れ、
カラダとココロ双方に心地よい施術を研究、実証しています。
お一人様ごとに違う症状と、刻々と変わる状態に合わせて進化させていく
オーダーメイドの施術。
施術後の、「軽い!」、「動ける!」 ご自身のカラダを実感してください。
「 手当て 」 の優しさが治療の原点。
皆さんが筋肉痛などのとき無意識でおこなう
マッサージ。
それは、その部分に触れることで痛みが和らぐのを
ご存知存だから。
こんな、患部に優しく手をそえて痛みを和らげる
“ 手当て ”の ぬくもり、心がまえ。
・・・これが当院の 「 手技療法 」 の原点です。
本来のバランスと機能をとり戻すために。
ご来院いただいく皆さんの症状のトップ3 は 「 肩コリ 」「 腰痛 」「 膝痛 」。
これらには生活習慣から起こる、筋肉と骨格バランスの乱れが原因しています。
指や手のひらなどでその原因を探り、筋肉を深部から調整して、無理なく関節の動きを整えながら、カラダの機能を回復
させていく、100%手仕事の施術が特徴です。
痛い部分をグイグイと無理に押したり、動かしたりしない、
どなたにも優しく安全で、効果の高い内容です。
施術後の爽快感を実感してください。
頑固に固まっていた部分や慢性化している部分は、施術後一時的にダルさや重さなどを感じることもありますが大丈夫。
これはカラダの正常な ※好転反応 です。
施術直後~翌日には爽快感を実感いただけます。
“ 痛みがとれた ” は、体調維持管理のスタート。
当院の役割は、まず皆さんの不具合を改善すること。 そして再発させないカラダに変えていくこと。
このため、主症状の改善後も、3週間~月1回程度のメンテナンスをご提案しています。
施術はあくまできっかけ、 『 痛みが取れた = 治った 』 ではなく、普通に生活できる スタート地点に立てた のです。
定期的に継続することで、その場しのぎの悪循環からも抜け出して、再発防止に努めましょう。
より心地よく生活していただくために
多くの方がご自身の不具合を自覚するのは、「 いつもと違う、何か
変! 」を意識しはじめたとき。
たとえば、ちょっとした動きの悪さ、疲れ感、お肌の調子、内臓の不調
などなど。
… これらはうっかり見逃してしまいがちな、カラダからの危険信号です。
そんなとき、皆さんは、何気なく 『 大丈夫。まだいける! 』 と、
とらえてしまっていませんか?
考えてみましょう。 「 まだいける 」 は、『 すでにいけてない 』
状態から発する感情です。
カラダのどこか一箇所にでも違和感があるということは、連携して
バランスをとれていない状態で、不具合は弱いところから順に出ています。
… ですので、この時点で手を打つことが大切。
タイミングを逃さず、症状を悪化させる前にリセットしていくことが
体調管理のコツなのです。
当院が考える心地よいカラダは、皆さんが何の違和感・不調を感じる
ことなくいつも通りに使えるカラダ。
健康面でも、精神衛生面でも、日々特に問題なく快適に過ごせている
状態です。
皆さんが、心身ともに健康であるうれしさを実感できるカラダ作りを
お手伝いしています。