脚の付け根 ・ 股間の痛み
◇ 主な原因
妊娠後、赤ちゃんの成長に伴って骨盤を支える筋肉群にかかる負担が増えてきます。
出産が近づき、骨盤の下側が徐々に広がること、恥骨結合部分が緩み始めることなどで、
付近の筋肉群(内もも上や恥骨・肛門とつながる筋肉やすじ)に負担がかかります。
大きくなる赤ちゃんの骨盤内側→外側への押し出しや、出産を控えて恥骨部分へ重さの
負担が増すなどの理由で、バランスを崩した産道付近に痛みが出る症状です。
◆ 施術のポイント
股間につながる、内もも ・ お尻 ・ お腹 ・ 腰の筋肉の緊張をほぐして、骨盤の関節と
股関節のバランスを整えます。加えて、上半身を支える腰骨付近や膝 ・ 足首なども施術、
姿勢からの負担も軽くしていきます。